
弁護士宮本美穂子
ご挨拶
依頼者に寄り添いながら
最普の解決方法を探して実現したい。
弁護士登録して10年以上が経過し、数多くの離婚、子どもの養育、DV被害等の家事事件に関わってきました。
トラブルに巻き込まれた方の状況は様々で、中には外出や電話すら困難な方もいらっしゃいます。
そのため、常に「相談者や依頼者はやっとの思いで相談に来られている」という意識を持つことを心がけています。
そして、依頼者のお話を丁寧に聞き取り、ご納得いただける解決を共に目指していきたいと考えておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
経歴
- 昭和55年 4月
- 兵庫県生まれ
- 平成15年 3月
- 立命館大学法学部卒業
- 平成18年 3月
- 同志社大学法科大学院卒業
- 平成18年 9月
- 司法試験合格
- 平成18年 12月
- 司法修習生(第60期)
- 平成19年 12月
- 弁護土登録(岡山弁護士会所属)
平松・木津法律事務所に勤務
- 平成28年 10月
- ひなぎく法律事務所開設
所属団体・役職等
岡山弁護士会
すべての性の平等に関する委員会委員
(2016年4月〜2018年3月 同委員会委員長)
女性人権センター登録会員
弁護士よりひとこと
結婚を機に岡山に住むことになり、10年以上が過ぎました。
これまで数多くの女性の相談や依頼に対応してきましたが、お悩みは様々であり、希望される解決方法も人によって異なります。
依頼者の方のお話を丁寧に聞き取り、よりよい解決を共に目指していきたいと考えております。